「清水の舞台」で知られる寺院。北法相宗の本山(一寺一宗)。
断崖の上にせりだした本堂の舞台からの市街地の眺望は必見。春夏秋冬いつ訪れてもその美しい景色が楽しめます。
八坂庚申堂は庚申信仰発祥の地として広く親しまれ、現在も庚申堂では、庚申の日、護摩焚きやこんにゃく焚きの行事が行われています。カラフルな「くくり猿」は、欲望のまま行動する猿の手足を縛ることで、わがままな自分の心を戒めるために作られたお守りです。
悪縁を切り良い縁を結ぶ神社で有名です。1.5メートル、幅3メートルの穴の開いた縁切り縁結び碑(いし)を形代(かたしろ)をもって願いごとを念じながら表から裏へ、裏から表へくぐって形代を碑に貼ると、願いが叶うといわれています。
坂本龍馬、中岡慎太郎などのお墓や、従軍記念公園「昭和の杜」などがあります。